大型二輪の免許の取得について - 近い将来に大型二輪に乗りた
大型二輪の免許の取得について近い将来に大型二輪に乗りたいんですが、免許を取るとき自動二輪?の免許を取ってから大型の免許を取ったほうが良いですか?
直で大型二輪の教習は難しいですかね?
一応四輪マニュアル→大型二輪の順で取りたいんですけど・・・
甘いですか? 大型二輪の取得条件は18歳以上だけです。なので、直接取得はできます。(必ずしも普通二輪は必要ではない)
しかし、質問者は「大型二輪の教習」と書いてあるので、教習所に通われると判断してお答えします。
教習所によって、直に大型二輪の教習を行えるトコと普通二輪所持が原則必要なトコがあります。
各教習所にお問い合わせください。
しかし、普通二輪所持が原則のトコでも普通二輪から始めて、一度普通二輪を取得してから、その後引き続き大型二輪の教習をする方式をとっています。
このやり方のほうが、直に大型二輪をとるより、規定の教習時間が少なくてすむのです。
とる順番としては二輪か四輪かどちらかといえば四輪が先の方がいいでしょう。(どっちが先でも学科は免除ですが)
四輪を持っていれば多少二輪の教習時間が少なくなります。 面倒なので一気に大型で。
中型を取得してもどうせその後に大型が欲しくなるだろうから。 大型二輪の取りやすさのみなら普通2輪を取得してからの方が取りやすいと思いますが、
初めから大型2輪を取りたいのなら、初めから大型2輪を取得するのが良いと思いますが、
教習所は普通2輪を取得してから大型2輪へのステップアップ方式を取っている所が多いので、
いきなり大型2輪の教習を受けられる教習所を探す必要があります。 テクニックに自身が持てそうなら直に大型でも問題ないと思います。
ちなみに私は女で大型二輪の免許所有です。
最初から大型二輪の免許を取りたくて教習所に行ったのですが、結局自動二輪→大型取得という段階を踏みました。
教習所から言われたのですが、大型を取りたくても段階を踏んだほうが取得しやすいとのことでした。
大型の実技試験は自動二輪よりもハードルが高くなっています。
いきなり大型を取得しようとする人で、一発で合格できる人はあまりいないらしく結局補習補習…になってしまうことがあるとのことです。
金額面も私の時にはそんなに変わりませんでした。
ご参考まで。 大型二輪取得条件は確か「普通自動二輪免許所持者で18歳以上」だったはずなのでまずは普通二輪をとらなければいけないはずです。四輪免許をもってるのであれば学科免除になるので普通、大型の二つで20万近くあればとれると思いますよ(^^)
ページ:
[1]