駐車場であれば無免許でも車やバイク運転できますよね? - できません
駐車場であれば無免許でも車やバイク運転できますよね?補足あれ…良いって人とダメって人がいてよくわかりません… できません。
他の車等が普通に入れるような場所は公道と見なされています。
私有地かどうかは関係ありません。
(一般車が普通に入れる駐車場や、たしか河川敷も駄目だったと思います。)
フェンス等で完全に隔離された場所(サーキット等)であれば問題ありません。 私有地ってグレーゾーンですよね。
発覚した場合は、警察や検察に判断を委ねられます。
但それはあくまでも、無免許運転に対してですから、万が一事故で他人に迷惑をかけたら、罪名に「業務上」が付きます。
「業務上過失致死」とか「業務上過失傷害」とか。
業務上⇒運転業務
過失⇒故意ではないが、過失がある(悪質ならつかないかも)
致死⇒死に至らしめる
無免許で運転しても、良いことありませんよ。 駐車場でも私有地でも無免許運転しないほうがいいよ。
基本は道路交通法の適用によって罰せられます。
私有地であって誰も出入りが出来なくても家族を車でひいてしまったら即アウトです。
無免許違反で少なくとも1年間は免許が取れなくなりますし罰金も
平均で20万円です。
自信があってもやめるべきです。 駐車場であれば無免許でも車やバイク運転できますよね?×
私有地や公道以外であれば無免許でも車やバイク運転できますよね?~ 皆さんそれぞれ正しいことを言っているようです。↓参考URLです。
http://q.hatena.ne.jp/1189168639
不特定多数が利用する駐車場は公道とみなされるようです。 公道と仕切ってあるかどうかがポイントとなります。
例
駐車場・・・門を閉める、鎖をはるなどして外部の交通と遮断してあればOKです。
ページ:
[1]