バイクの免許のことで質問です - 僕は今年で16になるのでバイクの免許を
バイクの免許のことで質問です僕は今年で16になるのでバイクの免許を取りたいと思っているのですが
今通っている学校の校則では免許は取ってはいけないというふうに
なっていますでも、 どうしても原付の免許がとりたいと思っています
しかし 聞いた話では 免許を取ると警察から学校のほうに連絡がいくということを聞いたのですが
本当なのでしょうか??
ちなみに今僕は岡山理大という学校にかよっています。
こういうことに詳しい方教えてください>< 法律的には16歳になっているので問題ありません。
しかし、近辺の学校がバイク免許の取得を禁止している場合、学校に確認を取られることがあります。
岡山のことは存じ上げませんが、身分証明のためには学生証+住民票のほかにも、保険証+住民票という組み合わせがあります。
私の場合原付免許とるために二度通いましたが、学生証のときは「学校に許可は貰ってるの?確認していい?」と聞かれました。卒業後だったので問題なかったのですが、あと1ヶ月早かったらと思うと。。。保険証のときは二度目ということもあったのか深く聞かれることはありませんでした。
あまりお勧めしませんが、平然と乗り回さない限り免許を取ること自体はいいと思います。 情報とは色々なところから流れていき、あなたが免許を取得したことは伝わるでしょう。
停学と、免許取り上げぐらいは覚悟しましょう。
ただ、学校はもう義務教育ではありません。
自己責任で退学覚悟の上、免許を取ってもよいでしょう。 免許の申請に警察署に行くとまず学校の許可があるか聞かれると思いました。
校則をやぶってまで免許をとるならそれが元で退学になるかもっていう覚悟があるならとってもいいと思います。
ページ:
[1]