rob123997134 公開 2009-7-29 22:50:00

原付1種の免許のみで20cc以下の車室のある四輪車は運転できますか?

原付1種の免許のみで20cc以下の車室のある四輪車は運転できますか?
また、20cc以下の車室のある自動車を教えてください。

doz10383279 公開 2009-7-29 23:03:00

ミニカー登録されているものであれば、普通自動車免許が必要だし。
小型特殊自動車登録されているものであれば、小型特殊自動車免許が必要です。

ちなみに、
原付免許に一種も二種もありませんよ。
道路運送車両法の「第一種原付」と、「第二種原付」
という言い方と勘違いしていますか?
免許は、道路交通法ですから、「原付免許=50cc以下の二輪」と決まっています。
もし、「原付2種の免許」と言ったら笑われますよ。
道路運送車両法の第二種原付を運転するための免許は、普通自動二輪小型限定 免許です
道路運送車両法の区分
第一種原付
50cc以下
第二種原付
50ccを越えて125cc以下
軽自動車(二輪)
125ccを越えて250cc以下
小型自動車(二輪)
250ccを越えるもの全て
道路交通法の区分
原付
50cc以下
普通自動二輪 小型限定
125cc以下
普通自動二輪
400cc以下
大型自動二輪
全て

num123901607 公開 2009-7-29 23:02:00

残念ながら原付1種とか言う免許はありませんよ。
ページ: [1]
全文を見る: 原付1種の免許のみで20cc以下の車室のある四輪車は運転できますか?