aga113842047 公開 2009-7-22 15:08:00

車の免許はMTかATどちらがいいですか? - 迷うぐらいならMT

車の免許はMTかATどちらがいいですか?

k1r102151463 公開 2009-7-25 22:34:00

迷うぐらいならMTにしておいたらいかがでしょうか?
MTでとればMT、ATともに運転できます。
AT限定でとれば、文字通りATしか運転できません。
教習料金や時間に多少の差はありますので、
そこは質問者様の状況次第で判断してみてください。
ちなみに、日本では普通車は9割以上がAT車です。
ただ、個人的にはAT限定なぞ免許と認めていないし、
MTで普通に取れない人は運転適性のない人だとみなしています。

luc103989596 公開 2009-7-25 23:08:00

将来、中型・大型免許を取得する場合、普通AT限定からだと教習のハードルが高くなります。
ただ、普通車の大半はATですから、日常生活に支障はないでしょう。
仮にAT限定で取得しても、いずれ限定解除試験に合格すれば、MTも運転できますし、次の新たな免許取得へのステップになります。
時間的にゆとりがあるなら、良し悪しよりも上位免許(MT)で取得されてはいかがですか?

for122785280 公開 2009-7-25 09:26:00

その特性車種にのる予定があるか ないか。鈍くさいかどんくさくないか。で決めてはいかがですか

mas102081928 公開 2009-7-23 21:30:00

ただ単に運転できりゃいいとお思いでしたらATでもよろしいかと・・・。

for122785280 公開 2009-7-23 16:39:00

先の方々がおっしゃられるように今はATの自家用車がほとんどですので自家用車のみなら問題無いと思います。しかし4~8トン(確か)のトラックを運転するならMTが良いと思います。とはいえ、最近はATのトラックもありますし。。何とも言い難いですが、MTあればいざという時に安心ですよね。

luc103989596 公開 2009-7-22 22:53:00

お金と時間を少しでも節約したいならAT限定。ただし教習所では全くといっていいほど、費用は変わりませんので、教習するなら自動車学校に限ります。
少しでも迷いがあるなら、限定無し(MT)。
後々MTに興味を持つようになっても、AT限定ならどうしようもない。
しかし
日本の自動車は9割AT車になっているので、MT車が運転できなくて困る機会は、皆無に等しいです。
結局
どちらで免許を取るかは個人の価値観なので、迷いが無ければAT限定でよいかと。
ただし
最初からMT車を運転したいと思うなら、AT限定免許を取って後々限定解除を受けるより、始めから限定無しで免許を取るほうが手っ取り早いです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許はMTかATどちらがいいですか? - 迷うぐらいならMT