tok113443078 公開 2009-6-1 17:57:00

運転免許証に記載の条件解除について私の免許証には「眼鏡等」の記載があり

運転免許証に記載の条件解除について
私の免許証には「眼鏡等」の記載があります。
所持免許は大型・中型(8t限定)・大自二です。
先日、視力回復手術(レーシック)を受けて大幅に視力が回復しました。
なので免許証の「眼鏡等」の条件を外す為に警察署へ行きました。
受付の職員さんにその旨を伝えたのですが手術による視力回復の場合は条件を外せないと言われました。
何度伝えても駄目でした。
以前、どのサイトか忘れましたが視力回復手術で視力が回復した場合、条件が外せるとありました。
しかし条件を外せない以上、眼鏡等を掛けて運転しないといけないのでしょうか?補足免許センターなら解除出来るのですか?
職員さんからは警察署・免許センターいずれでも解除出来ないと言われたのですが…。
視力回復手術による条件の解除そのものが出来ないと言われました。
この場合はどうすればいいのでしょうか?

kur12940657 公開 2009-6-2 00:04:00

運転免許センターに行けばはずせますよ。条件の解除は警察では出来ないです。


都道府県によっては、診断書が必要な場合があるようですけど。
治っているんだから、条件は必ず外せますよ。

wak12900442 公開 2009-6-1 19:32:00

県によって対応違うのかなぁー
少なくとも東京・埼玉・千葉・神奈川は大丈夫です
職場の人の免許にはそれぞれ限定解除の裏書がありますよ
私は・・・
なかなか怖くて出来ませんけど(笑)

hid11770345 公開 2009-6-1 18:31:00

次回の免許更新まで待ってみてはどうでしょうか。
私はレーシックで視力回復して、免許更新の時に申告したら
条件解除できました。
免許の有効期間内での条件解除ができない・・・ということではないでしょうか。

kir103493688 公開 2009-6-1 18:07:00

視力が回復したり、手術をして裸眼で生活するようになった場合は
条件解除を試験場(運転免許センター)で申請し、視力検査で
規定の視力があれば、免許証の裏に「眼鏡等解除」と記載され
眼鏡等の条件なしと同等の扱いになりますよ。
警察署では「その様な設備等が無いので」出来ないと言う事では
ないのでしょうか。
サイトで調べましたが「条件」は外せるとあります。

xxnaxx101774488 公開 2009-6-1 18:06:00

コチラに載っていましたょ。
http://www.lasik-qa.com/2009/03/post-16.html
運転免許試験場に直接行ったほうがいいみたいです。

hid11770345 公開 2009-6-1 18:05:00

そうですね…解除がとれるまで眼鏡をかけて運転しなければ違反になります。
ですが、私も同じくレーシックを受けて、つい1週間前に警察署へ行き、限定解除をしてもらいましたよ☆
何人かの警察の人が近くへ寄ってきて、へぇ~スゴイなぁ!ほんまに見えるようになるんやなぁ☆と
物珍しげに群がってきました(笑)
県によって違うんですかね?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証に記載の条件解除について私の免許証には「眼鏡等」の記載があり