免許証の紛失免許証を紛失しました!ちょっと特殊で緊急です・・・ - 9日
免許証の紛失免許証を紛失しました!
ちょっと特殊で緊急です・・・
9日に大阪に出張に行き、コンビニのコピー機内に置いていってしまい、そのまま実家であり就職先の石川県に帰ってしまいました。二日後に大阪の淀川警察署から手紙が届き、そこで初めて免許証を紛失したことに気が付きました。
後日、コンビニの店員が届けてくれたのか、紛失しなくてよかったです。
しかし、実家が石川県で大阪に立ち寄ることはしばらくはないので、非常に困っています。
警察は土、日、祝日には対応してくれず、電話をしても「月曜日に担当に話して下さい」というだけで、どうしたらいいのかわかりません。月曜日から仕事に行かないといけないので車は必要です。ちなみに平日が休みの会社ではありません。
仕事を休んでまで取りに行くべきなのか・・・
警察の方に書留で郵送してもらえることはできないのでしょうか??
また、警察署からのお手紙と免許証のコピーは持参しています。
これで車に乗るということはできるのでしょうか??
本当に警察が何も対応してくれないので困っています。。。
どなたか同じような経験をされたかたがいましたらご意見お聞かせください。 警察は、原則「送ってくれない」です。よっぽどでなければ。
私も経験がありますが、落とした免許証入れを親切に届けていただいた方がいて警察から連絡がありました。
宅配(着払)とかで送ってくれないかと頼みましたが「原則」送るのは一切だめだそうで。
さらに、平日の9時から5時の間しか、落としモノの受け付けはしてくれません。
警察は110番は24時間営業ですが、それ以外はタダの役所です。
この場合は緊急事態ですからコピーでもいいでしょう。
万が一免許を見せなければならないときは事情を説明すればいいと思います。
私の場合は、ごねて、「じゃあ、自分はどうしても取りに行くことはできないから、その免許は捨ててくれ。●~警察で破棄したと免許センターに言うからあんたの名前と階級を教えろ」
などと1時間くらい電話でやり取りをしたら、やむを得ず送ってくれました。 電話で送ってもらえばいいかも、警察からコピー貰えば、それで乗ればいいかも、免許紛失でなく、警察が持ってるから免許不携帯だけど、捕まって事情はなせば、不携帯は平気かも、あとわざわざ仕事休んで取りに行く大馬鹿は、やめたほうがいいかも、運転して平気のケースで、捕まってコピー見せて事情話せば、不携帯は平気かも。コピーに警察の印あれば強いかも。 今現在「紛失」の状態ではありませんので
再交付申請は虚偽申告にあたります
また、免許を携帯していないことを認識して運転してはいけません
以前神奈川で落として連絡貰ったときは
やはり同じようにコピーと手紙でしたが
免許のコピーに原本証明(?)的な記名・押印がありそれで来るまで乗ってましたよ
途中検問等もありましたが、通常コピーはダメだけどこれは大丈夫でしたね
また、取りに行かず着払いの書留で送ってくれましたよ
朝一取りに行くか
送付を依頼するかですね
ページ:
[1]