免許の更新について質問させて頂きます。明後日免許の更新に行こうと思っていますが
免許の更新について質問させて頂きます。明後日免許の更新に行こうと思っていますが、更新の通知のハガキが来ませんでした。
前回更新時、安全協会の費用を払いましたし、途中住所変更があった事も報告しています。ハガキがないので講習の時間がわかりません。
子供を預けて行きますので、一時間講習か二時間講習か、知りたいのですが、私の場合どうでしょうか?
前回更新が平成16年6月で、初めて優良免許になり、ゴールドでした。
その約一年後、信号無視(黄色点滅で止まらなかった為白バイに確保されました。)
それから今日に至るまで、違反・事故はありません。 やはり二時間講習でしょうか?
ハガキが来なかった件は安全協会に問い合わせた所、住所変更を受けていないとの事でした。 主人も一緒に行って手続きをしたはずですが、私だけ来ませんでした。
長くなりましたが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 残念ですが、ゴールド免許は「無事故無違反」なので、ゴールド1年後に違反すれば、次回更新は「ブルー5年」の一般講習で、2時間コースです。
あくまでも、違反を1回軽症な違反ならば、ブルー5年です…
自分が先日そうでしたから(笑)
そして、安全協会なんて、今回も加入はしていませんが、無事に更新のハガキは届いています…安全協会はハガキは関係無い。と言うことです
所詮、普通の郵便で届くので郵便事故なんて珍しい事ではありません。
普通に免許を持参して更新費3250円(安全協会無視)だったかな?を持っていけば、ハガキの無い人、忘れた人用の列に案内されますので、少し余裕を持って行った方が無難です。
後は、住所の方が変更になっている事を受付で言えば手続きしてもらえますよ。 信号無視の違反が1回のみなら、一般運転者講習に該当しますから講習時間は1時間でブルーの5年有効の免許証が交付されます。
住所変更が警察署等で済んでいれば(免許証の裏に新住所が書いてある)良いですが、住所変更が済んでいなければ現在の住所を確認できる書類も必要になります。 葉書って「普通郵便」ですもん。郵便事故で届かないなんて良くある話ですよ。安全協会云々は関係ありません。(私は払った事無いけど届きます)
講習は分かりません。どっちにせよ行かなきゃ行けないんだから、2時間のつもりで行けばいいのでは?
ページ:
[1]