免許取得をし、運転し始めたばかりで、駐車(バックでの)が苦手です。通
免許取得をし、運転し始めたばかりで、駐車(バックでの)が苦手です。通勤などで使用頻度が非常に多いので、少しでも上達したいです。何かテクニックを教えて下さい。因みにAT車です。 バックの苦手な人は、必ずと言っていいほどミラーがうまく使えていません。
ではどうしたらいいのかというと
人に迷惑の掛からない長くて細い道や、広い場所にパイロンなどを立てて、ミラーのみでバックの練習をする。
マズイ!!と思ったら前進で切り返す。これが効きます。
ホントはトラックなど始めから後ろを直視できないクルマのほうが練習になるんですけどね。
これで自然に行きたい方向とハンドルを切る方向がそろってきます。
自分のときは、2tのタンクローリーでの灯油配達のバイトで鍛えられました(笑) カー・スタントをやっているような所で鍛えてもらう、
車長 + 20cmのようなスペースに駐車できるようになる、(でも出るときどうするんだ?w) 教習所と違い、切り替えししたらアウトとかは無いので、何度でも切り替えしてください
それと、後方を見るだけではなく、ドアミラーも使用して下さい|ω・`)b
これで、後方・左右と確認出来る部分が増えますので、危ないと思う時は、前に進めば良いんですしねぇヽ(´ー`)ノ
それと、スーパーやショッピングセンター等の広い駐車場で、「この枠に停める」を意識して、他に車が無いところでの練習もいいかもしれませんねぇヽ(´ー`)ノ
ここ最近、某大手スーパー屋上で、免許取立てと思われる息子さんとお父さんで、家の車を使って、屋上で他に車が居ないところでの駐車練習してましたよヽ(´ー`)ノ
俺はオヤジ居ないし、独身時代は家族で俺しか免許持ってなかったので、ある意味、いつもぶっつけ本番でした^^;
最初に買った車が、コーナーセンサー付いてたので、割かし駐車する時の基準になりましたねぇヽ(´ー`)ノ
今の車はコーナーセンサー無いですが、まあ、基本、停めようとするところまでくれば、後を見る事が無い(これは本当はいけない)ですが、ドアミラーだけでバックして入れてますよ|ω・`)b
後は慣れでしょうねぇヽ(´ー`)ノ 教習所と違って、何度でも切り返ししても問題ありませんよ。
そう思ってリラックスして運転していれば、そのうちコツがわかります。
あとは、バックする時、止める時に少し車の頭を左バックなら右、右バックなら左と少し振ってやればいいのです。
つまり、曲がる角度を少なくするのです。
*アメリカ人はこんなことしません。頭から突っ込んで、バックして出て行きます(笑) 運転で苦手を克服するのは、「慣れ」しかありません。
ページ:
[1]