ryo103319489 公開 2009-6-3 23:15:00

免許不携帯(バイク) - タイトル通り今自分は学校に中型免許取られてます。

免許不携帯(バイク)
タイトル通り今自分は学校に中型免許取られてます。
18です。中型にのるというのはあきらめがつきました。
しかし、せめて原付にはという気持ちがあります!
学校にバレた理由は伏せますが、とりあえず
自分としては交通手段が急になくなると
最高に不便です。
しかしバイク自体いろんな理由で家になくなったので
やっすい原付 ちょいのりとか買って乗ろうとアホみたいな
希望があります。
乗らないというのが一番早いのですが
これは何がどうなろうと自分の責任なんで質問させてもらいます!
いまのるとしたら
1、駐車を近所の友達のとこにする(家に駐車場所がない)
2、無免ではないが不携帯(それか再発行)
3、2ヶ月の期間乗る
4、免許不携帯で原付が購入できるか!
5、もう2年はバイク乗ってる
6、任意は賭けで入らず、安全運転
やめとけというのはそうでしょうが
追い込まれてます。
とりあえず6つのことを加味して
バイク乗りのみなさん!
助言を。、、、笑

kur12940657 公開 2009-6-4 00:56:00

1・・・お好きなように
2・・・不携帯だって立派な道交法違反。再発行の時は、理由を聞かれるので、学校に没収なんて正直に言ったら再発行なんてしてくれないし、盗難・紛失の場合は警察に届け出が必要。虚偽の申告をすれば犯罪ですよ。
3・・・2ヶ月くらい我慢できないかね。そもそも校則で禁止されている学校に通ってるんでしょ。
4・・・購入に免許証は必要ありません。
5・・・だから??って感じです。
6・・・最悪ですが原付は多いんですかね。個人的には、任意に入らないなんて乗る資格ないと思います。どんなに安全運転してても突っ込まれることもあるし、相手が弱者なら責任はある。
卒業するまで自転車がいいんじゃないかな。健康的だし。

nob122821107 公開 2009-6-4 12:32:00

免許も携帯せず、保険にも入らない人は、乗る資格もありません。

chi123060214 公開 2009-6-6 02:25:00

免許証は再発行したほうが・・・。
ポリスに後で持ってこいと言われても持ってこれないでしょ。
原付の購入は誰でもできますよ。無免許でも買えます。
私だったら、免許だけは再発行しますね。乗るんだったら・・・。最低限。
そうそう、二年乗ろうと一日しか乗ってなくても事故起こすときは起こします。自信過剰になってると馬鹿を見ますよ!
ページ: [1]
全文を見る: 免許不携帯(バイク) - タイトル通り今自分は学校に中型免許取られてます。