バイクの免許…現在27歳、男、独身、彼女有り、普通車免許、普通車大
バイクの免許…現在27歳、男、独身、彼女有り、普通車免許、普通車大型免許持ち。会社員。
今更バイクの中型免許を取得しようと思うのは馬鹿げてますか?
世間的にみてどう思います?? 私は30歳で取りに行きましたよ、ちょっとした買い物などに良く原付を利用していたんですが、どうしても制限速度の30km/hなんかじゃ走れなく、スピード違反で捕まったりするので取得しました。
結構便利だったんですが、今はバイクも駐禁を取られたりするので昔に比べると乗る回数が減ってきてしまいましたね。
もっと大型バイク用の駐車場が整備されれば良いんですが、なかなか難しいみたいですし。
まぁそれでも二人乗りでも高速乗れる様になったし、バイクにはバイクの良さがあるし。
誰かが反対しているのなら問題ですが、そうでなければ別に有って困る訳でもないし、取得したって良いんじゃないですか?
ただ事故にだけは気を付けてください。車に比べると痛い事故が多いのも事実ですから。 20歳、男、普通二輪・大型二輪免許持ち、250ccと600ccに乗っています。
私の父親は51歳ですが、普通二輪免許を取りに教習所へ行ってます。
全然馬鹿げてないです。周囲の目なんて気にしなくていいのでは?
ついでに免許をフルビットに…(^o^) 免許取り立ての学生です。
バイクの免許に年齢は関係ありません
実際に教習所に行くと高校生から50歳ほどのおじさんまで色々な人いました。
その中でも20~30歳ほどの人は多かったです
お節介ですが中型より大型の免許をお勧めします
私は中型ですが大型に乗ってみたいと思います
値段も数万くらい違うだけなら大型を取っておいたほうが良いです。
教習所で大型取っている人に聞いたら中型だけじゃあ満足出来ないと言ってました。 初めまして。
現在28歳、女 既婚 子供3人います。
明日から普通二輪の免許を取得するため教習所に通います。
始めは年齢など気にしていましたが、そんな事で夢を諦めたくなくて決心致しました。
お互い、頑張りましょうね! 車の免許保持者で、既婚者・未婚者・男女に関係無く大人になってから二輪の免許を取った人は周りにいっぱいいますよ。
そんな自分もそうです(^^;
気にせず教習所へ行きましょう♪ 別にいいんじゃないですか? 世間からって・・・ 50歳で 自動車免許取りに行く人もいますし・自動車学校に行くのが嫌なんですか? 学ぶのはいつからでも遅くないと思いますよ。世間とか関係ないですよ。悪いことしてるわけでないですから がんばって下さい。
ページ:
[1]