免許の本免試験が・・。 - 教習所を卒業して府中の試験場で本免の学
免許の本免試験が・・。教習所を卒業して
府中の試験場で 本免の学科に
3回落ちてしまいました 点数も全部85点・・。
附に落ちなくて 試験場近くにある 通称
裏学校で 勉強してから 受験してます
やはり 普通に自分で 勉強してからの
方が いいのでしょうか。
親や身内からも 頭悪いと
バカにされ 受かる自信なくしています
どういう風に 勉強していいのか 中卒の
私には わからなくて・・。
アドバイスよろしくお願いします まずは暗記ですよね…自分が苦手だなと思う所を重点的に。
私が教習所の先生に言われたのは『最初に~(もしくは×)と思い、あれ?違うかな?と迷った時は最初に思った物が正しい事が多い。だから迷ったら最初にこっちだと思った物を書け』でした。
頑張ってね! ちゃんと勉強しました?
世間では学科試験はすごく簡単だのなんだと言われてますが、
きちんと勉強しないで受けたら、かなりの高確率で落ちます。
自分は東京6大学の一つに通っていますが、
無勉強で受けた友人は2~3回落ちてます。
学歴なんて一切関係ないですよ。
勉強しないと必ず落ちます。
自分は当時、住所が関東郊外の実家にあったので、
試験を受けるためだけに平日に学校サボって帰省しました。
落ちたら、また帰省する羽目になるので、
前日に8時間勉強しました。
もちろん結果は合格です。
これだけやれば、たぶん大丈夫だと思います。
だまされたと思って、試験前日にこのぐらい勉強されてみてはどうでしょうか? 私の息子は試験をナメて学科を受けに行き3回連続で落ちました。
ちなみに有名どころの大学生です。
教本は読んでいたので法知識は正しいのですが、引っ掛け問題に素直に引っかかったようです。
さすがにまずいと思ったのか、ちゃんと専用問題集で一晩勉強し、翌日満点近くで合格しました。
運転免許試験は学歴は関係ありません。
性格の素直な人が落ちやすいだけなので、問題をたくさん解いて出題の言い回しに慣れることが一番良いと思います。
こちらの回答も参考にしてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1427328099
ページ:
[1]