運転免許証の更新について質問です。当方、普通免許免許習得後初めての免許更新に
運転免許証の更新について質問です。当方、普通免許免許習得後初めての免許更新になります。
前後1ヶ月の間に出来るとのことですが、8月1日なら7月1日~9月1日には更新できるということですよね?
それと、初めての更新の時は免許センターに行くのでしょうか?
また、講習も2時間と聞いたことがあるのですが・・・・・何をするのでしょうか? 8月1日がお誕生日ということなので、更新期間は7月1日〜9月1日になります。
今回は「初回更新者講習」というのを受けます。
講習の前に、住所地管轄の警察署または免許センターで受付が必要です。
受付後、警察署の場合は後日免許センターや教習所で、
免許センターであれば受付後に講習となります。
約2時間程の講習で、主にビデオを見る簡単な講習です。
免許センターであれば半日で終わりますが、警察での受付ですと受付・講習・免許交付と3日程都合を付ける必要があるので、
お時間がとれるようであれば、免許センターの方がよいかと思います。
詳しくはお手元に届いた更新連絡書を見れば大丈夫だと思います。 誕生日が8月1日なら7月1日~9月1日が更新期間になります。
初回更新は免許センターの地方が多いですが、地方で変わりますから案内のハガキ・警察のHPで確認出来ると思います。
講習は、ビデオを見るのと講義を聴きます。
ページ:
[1]