大阪府の警察署での自動車免許更新について - 門真運転試験場
大阪府の警察署での自動車免許更新について門真運転試験場では受付したその日のうちに新しい免許を貰えますが、
平日の警察署でも講習・新しい免許の交付を1日でやってくれますか?
案内はがきをみると、「講習の受講は後日になります」と書いてあるのですが。。。補足ありがとうございます。
有休を取って平日に行こうとおもっていたのですが、そうなると有休を2回取る必要がありますね。。。 優良運転者講習(ゴールド免許)該当の方と一般運転者講習に該当する方が、
地区の交通安全協会で郵送交付(800円)を希望した方には当日講習を受講していただきますので、
警察署窓口へ午後3:30までにお越し下さいともありますよ。 山口県しか知らないので、参考にしかならないかもしれませんが・・・。
運転試験場での更新は、受付~免許証発行までが一日で完了します。
一方、所轄の警察署での更新の場合、受付+免許証交付と、必ず、2回に分けて行かなくてはなりません。
はがきにある「講習の受講は後日」というのは文字通り、受付と講習に別れている、ということを指しています。
ちなみに、受付は、警察署が開いている時間ならいつでもできますが、講習は、警察が指定した日でなければ受けられませんよ。
都合が悪い場合、警察が指定する、別の日に講習を受けることになります。
自分の任意で選べるわけではなかったですよ。
〈補足を受けて〉
有休を2回取らないといけないですね・・・と編集しようかと思いましたが、
fukusaku017mikisuke07さんがおっしゃるようなことがあるかもしれないですよ。
私は今まで、そういったことができる、ということを知りませんでした。
更新はがきにある問い合わせ先に、確認してみるといいかもしれないですね。
> fukusaku017mikisuke07さん
私の至らない部分を補足していただいてありがとうございます。
次回更新の時期が来たら、確認してみようと思います。 警察署での更新は、3週間後以降の交付となっています。即日なら試験場しかありませんね。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/04kakushu/01koshin_1.html
ページ:
[1]