運転免許証のことで教えて下さい。免許証に大特二種けん引二種と
運転免許証のことで教えて下さい。免許証に
大特二種
けん引二種
というのがあります。
これが必要な乗り物って何ですか?
そもそも、試験ってあるのでしょうか?ない筈ないですよね、(^_^;) けん引二種の試験に今日行ってきたばかりです。
けん引二種は1台だけですが、東京の西の方でけん引バスがあるので
それを運転する際に必要です。その車両だけですが...
大特二種は今のところ必須な車両はないみたいですね。
北国では除雪車の資格として必要なときがあるみたいですが...
大特二種は取得時講習がないので普通二種などを教習所で取る前に
合格すると学科がある程度免除されたりするメリットがちょっとだけあります。
試験場の場内試験になります。まぁ・・・難しいですよ。 神奈川県厚木市内の路線バスで連結されたバスがあります。多分牽引二種が必要だと思います。 教習所ではやってませんが、試験場では取得可能。今もマニアがやってます。
けん引二種は、つるつる温泉に行くトレーラーバスの1台が賃走しているので必要(もう1台は無料送迎なので一種で良い)。
大特二種は、現代では路線がありません。
昔は雪上車のバスなんぞで必要だったとか。
ページ:
[1]