oos111108476 公開 2009-6-3 23:20:00

中型一種8t限定の人が普通二種の免許を取得したら、免許書はどうなりますか?

中型一種8t限定の人が普通二種の免許を取得したら、免許書はどうなりますか?
補足改正後は?

giy103159527 公開 2009-6-4 10:12:00

平成19年6月2日までに普通免許(旧普通免許)を取得した者の免許は、中型免許(8t限定)になりました。
中型免許(8t限定)保有者が普通二種免許を取得した場合の免許証の記載は、次のとおりです。
~ 免許の種別欄 中型 ・普通二
~ 免許の条件等欄 中型車は中型(8t)車に限る。
~ 免許取得年月日欄 「他」欄 旧普通免許取得年月日、 「二種」欄 普通二種免許取得年月日

max111645536 公開 2009-6-4 03:01:00

改定後に普通二種の免許を取得したら普二と書き加えられます。
運転出来る範囲は
1種の部分は8トン限定ですが
2種部分は新普通枠(5トン未満)しか運転できません。
正しくは免許証。

chi123060214 公開 2009-6-5 23:20:00

中型一種は中型一種。
普通二種は普通二種。
私は改正前に取得したので種類欄は中型・中二になってますが、条件等に中型車は中型車(8t)に限るって書いてあります。
よって改正後の取得者は普通二種です。
マイクロバス等(定員11人以上30人以下)の旅客輸送(有償)は中型二種に該当します。
タクシー等(定員が10人以下)の車の旅客輸送(有償)は普通二種です。
ちなみに中型二種免許を取得した場合は8t限定は解除されるらしいです。

giy103159527 公開 2009-6-4 00:05:00

中型 中型車は中型車(8t)に限る
普二
だと思いますが・・・・
---
改正後だから「中型 中型車は中型車(8t)に限る」なんでしょう?
で、改正後に普通二種とるんだから、そこに追記で「普二」されるだけだと・・・
ページ: [1]
全文を見る: 中型一種8t限定の人が普通二種の免許を取得したら、免許書はどうなりますか?