自動車運転免許の更新 - はじめて運転免許を更新することになりまし
自動車運転免許の更新はじめて運転免許を更新することになりました。
運転免許を取るのにすごく時間が掛かったので
落ちたくありません・・・が、車を運転せずにいて
ペーパードライバー化してますのでちょっと不安です。
免許の更新とはどんなことをするのでしょうか?
車を運転してといわれたりするのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。 更新では適性検査のみです。
視力と聴力です。
聴力は検査機器等は使用しません。
生年月日を聞かれるはずです。
それに答えられれば聴力に問題なしとしてOKになります。
運転等の技能を試される試験は有りませんので安心して下さい。
でも、たまには運転しないと「いざ」という時に役に立ちませんよ。
もし、視力検査や聴力でNGであっても後日、眼鏡や補聴器を着用して再度更新に臨めば問題なく更新出来ます。
仮にNGだからといってその場で免許を没収されたりしませんから安心して下さいね。 免許センターに行って、
視力検査を受けて、
写真を撮って
ちょこっと講義を受けて
だらだらとビデオを見て
免許もらって終わりです。
特に技能のテストなどしませんのでご安心を。 ↓の方が回答されましたので参考まで。
余計な勘ぐりをされたくなければ、
・イヤホンは外しておく
・手袋(日焼け防止用も含む)も外しておく
をおすすめします。
理由:障害を持っていると思われてしまうため。 免許更新時に『不適』となるのは視力のみです。
実地検査やペーパーテストなどは一切ありません。
視力が普通車で両目で0.7(だったかな?)以上あれば問題ありませんよ。
by言いたい放題♪
ページ:
[1]