s2_102235752 公開 2009-6-12 10:30:00

車の免許取得について。18歳の高3ですが車の免許を取得したいと思っています。

車の免許取得について。
18歳の高3ですが
車の免許を取得したいと思っています。
これは小さい頃からの憧れなのですが、
今ガソリン代が高騰してきているとテレビでいわれていたので、
免許を取得したとしても将来ガソリン代が高くて車に乗れないということがあれば、
取得してもお金の無駄になるのではないか。
と思いました。
将来的にガソリン代がもっと高騰して車に乗れないということになりえるでしょうか?

pet12133472 公開 2009-6-12 11:48:00

おそらく、そのようなことはないと思います。
現在、自動車の燃料はガソリンが主流ですが、ガソリンに代わる燃料で動く自動車の開発も進められています。
将来的な石油資源の枯渇を視野に着目しても、代替燃料・・・ガソリンの代わりとなる燃料や電気エネルギーなども利用されていくと思います。
質問者さんの着眼された問題は身近な問題であり、社会問題となっているのも事実です。
近い将来に急激なガソリン価格の高騰があれば、しばらくの間は自動車に乗ることが難しくなるということもあり得ると思います。
たかだか自動車の運転と思われるかもしれませんが、自動車が動くというのは人と物の流れでもあります。これにともない、お金も動きます。人と物の流れが悪くなるというのは、経済の減衰につながります。
自動車に代わる交通手段が発明されない限り、自動車はあり続けると思います。

coz122414808 公開 2009-6-12 10:36:00

ねぇよ!!
ガソリンが高騰しても燃費の良い車や、
電気自動車など科学の進歩はすごいです。
ましてや、あなたが今から免許を取って
車を乗り回す頃には、
ガソリン代がもっと高騰して車に乗れないなんて事はありえません。
車はとても便利でいいものですが、もちろんリスクもあります。
飲酒運転など道交法を守って楽しいカーライフを楽しんでください。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許取得について。18歳の高3ですが車の免許を取得したいと思っています。