車の免許持ってたら原付にのることはできますか? - >車の免許持ってたら原
車の免許持ってたら原付にのることはできますか? >車の免許持ってたら原付にのることはできますか?原付...厳密に道路運送車両法などでいうと、125cc未満のバイク。
普通免許についているのは、50cc未満のバイクなので、厳密に言えば「50cc未満の原付」なら普通は出来る。
が、これにも以下の例外がある。
昔の免許で免許取得時に「バイクはいらない」と言って、原付を含めて免許事項にバイクの記載を拒絶した場合(昔はそれができた)。 法規上は可能ですが5MTな原付に乗れるかどうかは貴方次第。 も~う、何度目だろうね、このテの質問見るのは。
小型特殊免許以外の運転免許証所持者は原付一種(50cc以下)の2輪車に乗れますよ。ご心配無く。先に上位の免許を取得したら免許証に「原付」とは記載されないけど、小型特殊以外の運転免許証を持ってたら乗れます!(「原付」と記載されるのは上位の免許より先に原付免許を取得した人だけです) できますよ~。 ATでもMTでも原付きの講習が一時限ありますし、免許証にも原付きにも乗れるって記入されます。 イエス!別途原付免許取得の必要はありません。
ページ:
[1]