運転免許の更新について! - 運転免許の更新手続きのハガキがきたのですが、現
運転免許の更新について!運転免許の更新手続きのハガキがきたのですが、現在引っ越して取得したのとは違う県に住んでます。
こういう場合今すんでる県でも更新できますか?
そして何か手続きが必要ですか?
まったくわからないので詳しい方知恵をお貸しください!!! 現在の住所地が分かる書類などを持って現在住んでいる県で更新と同時に記載事項変更をすれば良いです。 免許の更新は、住民票のとれる住所地での取り扱いになります。
住民票の変更はお済みですか?
住民票の住所が前にお住まいの場所だった場合、前にお住まいだった県での更新です。
この場合は、前にお住まいだった県で更新した後に、近くの警察で住所変更するか
住民票を今の住所に移した後に、現在お住まいの県での更新。
住民票が現在の住所でとれる場合は、更新手続きのハガキをお持ちになって近くの警察、または免許センターでの手続きです。
本籍記載の住民票があれば、住所変更と同時に更新もできると思いますが、
公安委員会が異なると必要な物、更新時講習の時間も異なりますので、事前にお近くの警察(免許係)へ連絡をするとよいと思います。 http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html
ここに書かれているように、まず住所の変更届けを行うとその新住所の警察署で更新ができるようです。 まずは、現住所の住民票を取り寄せ
現住所の運転免許試験場などに更新のハガキと、住民票と印鑑を持参して、免許更新してください。
今、お住まいの管轄の所で大丈夫ですよ。
もちろん、免許証も忘れずに! 現在住んでいる県にて、住民票など新しい住所が証明できるものを持参すればOKですよ。
住所変更だけ、先に警察などでも出来ます。
警察で出来る場所、日程時間などもありますので、
お住まいの県の警察のHPで確認してみてください、免許証センターでのことも記載してあります。
ページ:
[1]