cmh122596660 公開 2009-6-7 00:08:00

普通自動車免許の卒業検定ですが、減点方式だと聞きました。どんな運転行

普通自動車免許の卒業検定ですが、減点方式だと聞きました。どんな運転行為が減点になるんでしょうか?その際の点数はどのくらいなのですか?
これをしたら一発不合格、という行為も知りたいのですが?

z2s113595428 公開 2009-6-12 10:03:00

一発不合格は 縦列・方向転換の何回か以上の失敗です 後は下の方がおっしゃている通りだと思います。 教官が「卒検は 一発不合格になるか合格になるかどっちかしかない」と言ってましたから 一発不合格にならないように頑張って下さい

kzs10104471 公開 2009-6-7 16:44:00

現役検定員です。
信号無視、一時不停止(踏切含む)、歩行者保護不停止、安全間隔不保持、
進行妨害、後車妨害、通行禁止違反、発進不能(同一場所のエンスト4回含む)、
検定員補助(ブレーキ、ハンドル、口頭)、指示違反(検定員の指示に反した場合)
→ 路上での危険行為(失格)で多いもの
通過不能(切り返し4回以上)、脱輪大、接触大→ 所内での危険行為で多いもの
大減点: 側方間隔不保持(駐停車車両、他の通行車両及び障害物との安全間隔)
歩行者保護違反(歩行者等が渡る可能性が明らかでないのに減速等しない、など)
交差点等進入禁止違反(進めないのに交差点内進入、黄色で停止線越え停止など)
逆行中、脱輪中、優先判断不良(危険に至らない程度で妨げた場合)
中減点: 安全不確認、右左折の離れ・進路変更の時機、ふらつき、逆行小、
駐停車方法、路上切り返し1回(2回で失格)、座席ベルト不着用
小減点: 合図不履行(遅い、しない、不適切)、右左折方法(小回り・大回り)、
駐車措置、安全措置(ミラー・手ブレーキ・半ドアなど)、脱輪小、
運転姿勢不良(座席・ハンドル保持・足など)
大まかだけど、ざっとこんな感じ。

z2s113595428 公開 2009-6-7 00:19:00

検定員にブレーキをふまれたら一発アウトです。
信号無視とか一時不停止とかですかね。
基本的には普通に走れたらOKなのでむしろ修了検定より合格しやすいんじゃないかと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許の卒業検定ですが、減点方式だと聞きました。どんな運転行