中型8t限定(旧普通免許)を所持している人はどんな中型車を運転
中型8t限定(旧普通免許)を所持している人はどんな中型車を運転できるのでしょうか?また、中型8t限定を解除しないと運転できない中型車もあるのでしょうか? 旧普通免許で運転出来た、一番大きな数値が最大積載量3トン以上5トン未満、車両総重量5トン以上8トン未満、乗車定員10人以下のいずれかに該当する中型自動車です。中型8トン限定を解除しないと運転出来ないのは、一番大きな数値が最大積載量5トン以上6.5トン未満、車両総重量8トン以上11トン未満、乗車定員11人以上29人以下のいずれかに該当する中型自動車で、1つでも超えると大型免許が必要です。 中型免許(8トン限定)保有者は、車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満、乗車定員10人以下の自動車を運転することができます。
また、8トン限定を解除しない場合、運転できない中型車は、車両総重量8トン以上-11トン未満 、最大積載量5トン以上-6.5トン未満、乗車定員11人以上-29人以下の車です。 名称は変わりましたが、旧普通自動車免許と運転できる車の範囲と何も違いはありません。
・車両総重量が8,000kg未満のもの
・最大積載量が5,000kg未満のもの
・乗車定員が10人以下のもの
中型免許の限定解除を行うと以下の車の運転が行えます。
・車両総重量が5,000kg以上11,000kg未満のもの
・最大積載量が3,000kg以上6,500kg未満のもの
・乗車定員が11人以上29人以下のもの
ページ:
[1]