原付きの免許取ろうとしてるんですけど、埼玉県の高校生は免許取
原付きの免許取ろうとしてるんですけど、埼玉県の高校生は免許取れますか?なんか取ろうとすると警察署から高校へ連絡するのは本当ですか?教えて下さい 埼玉県だろうがなんだろうが16歳以上であれば受験資格があり取得は可能です。
警察から学校へは連絡は行きません
(個人情報保護法ってこんなところにも・・・)
ただし、入学時に学校と誓約書等を取り交わしているのであれば
そちらの不履行として最悪退学までの処分はありえます
それは学校管理者である校長に権限があります
当然15歳以上の者が親権者と連名で誓約書に記名する事の意味は
理解していますよね?
私自身もうん10年前にその事がありましたが
うちの親はやはり資格マニアで
校長の所に怒鳴り込んで
免許を取る事での学校運営についての不利益を書面にて要求したところ
学年で唯一誓約書を出さない生徒になりました
あなたの親にそれだけの理解があれば誓約書の撤回後
堂々とにチャレンジしてください 埼玉ではないのですが、私の友人は中3でバイクの免許を取りました。まぁかれは小学生の時病気で長期入院して6年生を2回したためですが、とりあえず中3の夏には16歳に」なってました。警察から学校には連絡は無かったそうです。 16歳以上なら取得は出来ますが、高校生なら学校の校則の問題になります。
学校で免許の取得を認めていれば良いですが、取得を認めていなければ校則によっては退学もありえます。 警察から高校へは絶対に連絡いきません。理由もあります。警察から貴方に許可なく学校に連絡する事は違法だからです。
16歳以上なら受験は可能ですが、後は貴方の問題なのでこれ以上は何も言えません。
ページ:
[1]