高齢者の運転免許更新には、手数料が6000円位かかるそうですが、毎年更新するの
高齢者の運転免許更新には、手数料が6000円位かかるそうですが、毎年更新するのかなぁ、そのつど手数料がいるのでしょうか、75才ですが、 免許更新時のみなので3年ごとに必要になります
通常の70歳以上の方の更新時講習(高齢者講習)に加え
認知機能検査もあります
3年間の有効免許ですが当然ゴールド条件に当てはまっていれば
ゴールドです
家の父は77歳ですが
いまだにチャレンジ講習でパスしてますよ(こっちのほうが安く済む)
父も来年書き換えですので「初」認知機能検査みたいです
↓こんな事をやります
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/kensayousi.pdf 道交法の改正により本年12月1日以降に免許証の有効期限が満了する75歳以上の免許更新者は、講習予備検査(認知機能検査)が義務付けられました。
これに伴い、講習予備検査手数料650円、講習手数料5350円、合計6000円の高齢者講習関係手数料が必要となりました。
年齢75歳以上の方の免許更新は従来と同じで3年に1回です。
高齢者講習の受講期間は、誕生日の5か月前から誕生日の1か月後までの6か月間となりました。
ページ:
[1]