大型自動車免許を取得しようと思っています。教習所で全てコミコミでいくらかか
大型自動車免許を取得しようと思っています。教習所で全てコミコミでいくらかかるか教えて下さい。また、簡単なんですかね?教習所で教わる内容教えて下さい。
ペーパー試験とかもあるのですか?
よろしくお願いします。 現在、大型一種免許を取るべく、教習所に通っている三十
ウン歳のおっさんです。
教習代は、補修を一回も受けなければ自分の通っている所で
コミコミ約\230,000です。(但し、この価格は中型8t限定免許
【'07年5月までの普通MT免許】を所持している人が対象で、
もしAT限定しか持っていなければもう\60,000程追加になります)
教習時間は、学科なしの実技のみで場内8時間(AT限定は12
時間)、仮免を取った後路上で14時間乗り、卒検に合格すれば
晴れて免許が取得出来ます。(現在自分は仮免の状態なので
ハッキリとは言えませんが、免許試験場では学科が有るみたいです)
現在の教習車は、以前のように4t車に毛が生えたようなものでは
なく正真正銘の大型車(10tクラス)なので、今までに4t車を運転
した事が無ければ最初は手こずるかもしれませんが、慣れれば
そんなに難しくはありません。
あとは、初めて免許を取った頃の事を思い出し、基本動作を徹底
して行えば良いと思います。 20万以上かかります。
詳しくは自動車学校によって違います。
学科の試験はありません。 通いたい教習所で訊いてください。
貴方の所持免許によっても値段は変わりますので。私は簡単に思えました。普通車の方が死角が多いので難しいと思います。
学科はありません。
ページ:
[1]