mi3113704567 公開 2009-6-1 05:40:00

今日から酒気帯び運転が免許剥奪になります - 先月までは免許停止でし

今日から酒気帯び運転が免許剥奪になります
先月までは免許停止でしたが、これからは免許剥奪になります。
あなたのご意見をお聞かせください。

kur12940657 公開 2009-6-1 09:36:00

酒気帯びの呼気1L当たり0.25mg以上で25点の一発取り消しですね。
0.25mg以下でも違反点数13点まで引き上げられましたね。
罰金などの制裁もいいですが飲酒運転者には社会的制裁の大きい免許取り消しのがいいと思いますね。
お酒を飲んで運転する方に運転資格を与えておくのは可笑しいと思います。
個人的には飲酒運転は無差別殺人だと思います。
飲酒運転で人を死亡させた場合は殺人罪を適用するべきかと。

ini11997682 公開 2009-6-1 13:07:00

取り消し&懲役20年くらいが妥当かと。
やるやつはずっとやるし、無免許になっても車には乗ると思うよ。

nob122821107 公開 2009-6-1 09:37:00

部分的に反対です。
お酒を飲んでいないのにアルコールが検出された場合(フランス料理や奈良漬)、アルコール摂取後8時間以上休眠したのにアルコールが検出された場合など、冤罪に値する可能性のあるものまで免許取り消し相当になるのは、ある意味危険です。

pon101084002 公開 2009-6-1 09:21:00

やっと始まったかと思いますね。
過去にさかのぼり1年未満の同様者も同じように取り消しをしたらよいと思います。

wak12900442 公開 2009-6-1 08:08:00

まだまだ、甘いと思いますよ…
何年かすれば、また免許が取れるのですからね。

その時点で甘いと思いますよ…永久受験資格無し。でも良いと思いますが。
でも、仕事等で運転しなければ仕事にならない仕事もありますし。
せめて、自家用車を買うときには、IC免許をETCの様な感じの機械に通さなければ運転出来ない機械を導入(自腹)して、実際に運転席からお酒の臭いを感知すれば、一切エンジン始動出来ないシステムを導入しなければいけないペナルティ(一生)は与えても良いと思います。

お酒の前科は、運転するには一生条件付きでも良いと思います。

そして、そのシステムは、運転行のナンバー装着車にも導入するべきだと思います。

kur12940657 公開 2009-6-1 06:19:00

おそすぎるでしょう
検挙者は10年位欠格期間があっても良い
ページ: [1]
全文を見る: 今日から酒気帯び運転が免許剥奪になります - 先月までは免許停止でし