原付免許を取れば、巷で話題の「フル電動自転車」を運転できるんですよ
原付免許を取れば、巷で話題の「フル電動自転車」を運転できるんですよね?(もちろん保安器をつけてナンバー取得してから走ります) そうです。ナンバーが取得できれば公道で乗れます。
が乗れるようになるまで、かなりの費用と時間が掛かると思いますよ。
めでたくナンバーが取得できたら報告してくださいね。
ご健闘をお祈ります。 バックミラーやライト類を取り付けるなどして、道路運送車両法に適合させる。
国土交通省の認可を得たら正式にナンバー登録できます。
そこまで金かけてまで運転できたとしても、ヘルメットかぶってまでフル電動自転車に乗る意味がわかりません。
また、電動モーターの出力(パワーが)0.6kw以下でなければ原付として認められません。
それを超えた場合は、二種原付や、軽二輪、小型二輪 などの扱いになります(パワーによって違う)
つまり、それ相応の免許を取得しなくてはならない。
ページ:
[1]