自分の持ってる免許証に本籍が記入されてないんですが、それは身分証に
自分の持ってる免許証に本籍が記入されてないんですが、それは身分証になりますか?補足あ、そういえば府中免許センターの人がICチップの中に本籍が記載されてるって言ってました。 数年前から 個人情報保護関係で 本籍は記入されません・・と説明を受けてるはずですが
警察・免許センターの端末を使うと 中のICチップの情報を読み取り出来ますので
ICチップ内には 本籍のデータも入ってます
たぶん 本籍が必要な身分の場合は免許証の他にも住民票が必要になるだけですね あなたの免許証は新しいタイプではないでしょうか?
身分証にはなると思います。
地域差はありますが、順次本籍地抜きの免許証に切り替わってます。
私も先日切り替えたばかりですが、本籍地抜きのものになりました。
今後、本籍地の欄もなくなるそうです。(今は本籍地欄は空欄)
代わりに、ICチップが入ってて、そこに本籍、顔写真地等きろくされています。
ICチップの情報を読む為の暗証番号も4桁×2の8桁設定します。 え!? なんで?
免許取得から、かれこれ17年…住所と本籍は必ず記載されていと思うけど。。
本籍の記載が無い理由はわかりませんが、住所,電話番号に写真付きですから、(っていうか免許証なんだから)身分証明になるでしょう。
ページ:
[1]