oos111108476 公開 2009-6-7 18:04:00

中型二種免許でコミニュティーバス運転できますか? - 多くの自治体で委託運行

中型二種免許でコミニュティーバス運転できますか?

tok122471702 公開 2009-6-9 15:02:00

多くの自治体で委託運行しているコミュニティバスは、車体がマイクロでも立席があるものは、ほとんどが定員30名を超えます。マイクロでもナンバープレートは大型車と同じ大判プレートになっていますよね。このバスは中型二種では運転できません。

kur122218442 公開 2009-6-7 19:42:00

コミュニティーバスというのは市町村の委託を受けてバス会社がマイクロバスで、100円とかいった安い運賃で運行しているバスのことだと思いますが、そのバスの乗車定員が29人以下(ナンバープレートが中板:普通車と同じ大きさ)なら8トン限定でない中型二種免許で運転出来ます。但し、日野ポンチョ等マイクロバスサイズでも乗車定員が30人以上のもの(ナンバープレートが大板)は大型二種免許が必要です。
実際問題として、コミュニティーバスのみでなく他の路線バスも担当しなけれないけないので大型二種免許が必要でしょう。

kur122218442 公開 2009-6-7 18:18:00

新規取得の中型二種なら29人乗りまでですね。(限定解除も)
限定付の中型なら、今まで通り11人までなのでコミバスは駄目ですね。

tok122471702 公開 2009-6-7 18:08:00

定員が29人以下なら出来ると思いますが。
ページ: [1]
全文を見る: 中型二種免許でコミニュティーバス運転できますか? - 多くの自治体で委託運行