日本人が海外で取得した自動車の免許は、日本人が日本国内で車を運転する場合は
日本人が海外で取得した自動車の免許は 、日本人が日本国内で車を運転する場合は、書き換えをして日本の運転免許書にしますよね。でも外国人(ジュネーブ条約加盟国)の場合は、書き換えなしで乗れますよね。
だったら、日本人も書き換えなしで乗って更新などは取った国ですれば、いいのでは・・・・???と、思いました。その都度、外国へ行くのは大変ですが...
日本人の場合は、海外で取った免許は書き換えしてからでないと、一律的に無理なのでしょうか? 日本国籍でも一定の条件(滞在期間)を満たせば外免切替しなくても国内で運転可能です。
でもね、いまは結構面倒ですよ。
ボクも某国の免許持ってて条件満たしてます。
(国内の免許も持ってますが)
飲酒検問なんかで(怒られるかもしれませんが)、
冗談で外免を掲示するじゃないですか。昔はフリーパスだったんですが、
最近だと日本人だと解った時点で、
本部照会やらパスポート確認やらで30分ほど拘束されちゃったりします。
結局、氏名と生年月日で国内免許所持がバレて
カバンから出して「最初から国内免許出せよ」って怒られるんですが(^^;
もし外免しか持ってないと思うと、毎回その面倒な対応に憂鬱になりますよ。
メリットとしては国内免許持ってないと違反点数制度の対象外となるような気もしますが。 日本国籍での海外免許ということならば、
その国の国際免許を発行してもらう必要があります。
日本国内で運転するには、国際免許の有効期間(1年間)
の内で3か月以上該当国に滞在している必要があります。
海外滞在歴がなく国際免許で運転していた芸能人が
無免許で捕まったこともありましたよね。
書き換えをした方が、はるかに楽ということです。
ページ:
[1]