今度フォークリフトの免許を取得しようと思うんですが、4日教習で、1日かけ
今度フォークリフトの免許を取得しようと思うんですが、4日教習で、1日かけないとダメなんですか?1日で2時間とか、普通免許みたいには通えないんでしょうか。補足フォークリフトも1日ぶっ通しじゃなくても取得できるんでしょうか? あらかじめ決められた時間で受けなければなりません。遅刻や早退は認められません。1日でも欠席すると無効となります。4日間とも朝から夕方まであります。 大型特殊(走行) ではなく、作業の資格ですよね。
ほぼ丸1日×4日、で1セットになってるハズです。
1日2時間とかはダメです。 フォークリフトの免許は大型特殊免許になります(公道を走行するため)。
すでに持っている免許の種類によって、規定時限数が違います。普通車免許を持っていれば学科教習は免除になります。
【大型特殊免許・取得規定時限】
免許なし(小特・原付含む)の場合、 技能・第1段階6H 技能・第2段階6H 学科22H 必要です。
大型二輪・普通二輪免許を持っている場合、 技能・第1段階5H 技能・第2段階5H 学科なし
大型車・普通車(AT/MT)(二種含む)の免許を持っている場合、 技能・第1段階3H 技能・第2段階3H 学科なし
※ちなみに、教習期限は「教習を始めた日から3ヶ月」です。期限を過ぎると最初から取り直しになってしまうのでご注意!
普通車の期限は9ヶ月でしたが、こちらは短いので「早め・早め」を意識して予約を入れたほうがよいでしょう。
尚、現場で実際に作業する場合はフォークリフト運転技能講習の資格が必要です。
ページ:
[1]