初めての普通免許の更新です違反はしてないのですが、最初なので講習
初めての普通免許の更新です違反はしてないのですが、最初なので講習があるそうです・・・
朝から行ってだいたい何時に終わりますかね? 初めてかどうかにかかわりなく、更新の際は全て講習があります。講習は次の4種類です。
・優良運転者講習(30分、手数料700円)---更新に年の誕生日の41日前から過去5年間(基準期間)内無事故無違反
・一般運転者講習(1時間、手数料1,050円)---基準期間内に3点以下の軽微な違反が1回のみ
・違反運転者講習(2時間、手数料1,700円)---基準期間内に違反・事故が2回以上あるか、1回でも4点以上の違反・事故がある場合
・初回更新者講習(2時間、手数料1,700円)---運転免許を取得して初めての更新
運転免許試験場等では次々に更新者をさばく体制が出来ていますので、受付から講習開始までおおむね1時間、講習が2時間ですので大体3時間半から4時間くらいでしょうか。
なお、「違反運転者講習」と「違反者講習」は違いますので注意してください。違反者講習は違反・事故の累積で6点になったもので、過去3年以内に免停や違反者講習の受講歴がない方が受講出来、受講すれば累積点数が0になり、免停ではないので行政処分前歴も付きません。 運転免許の更新講習は・・・
・優良運転者・・・30分
・軽度違反者・・・1時間
・やばい違反者・・・2時間
となっております。
初回更新者は2時間です。 2週間半~3時間くらいだと思います。
私は11時前には帰れましたよ。 初回だと2時間講習があります。あとは写真を撮ったり視力検査をしたりで半日あれば終わりますよ。
ページ:
[1]