新普通免許(AT限定)からAT解除教習は4時限ちょっきりで検定に
新普通免許(AT限定)からAT解除教習は4時限ちょっきりで検定にすすむ人は多いのでしょうか? 落ちる人の方が少ないですな。落ちたって補修1時間にまた卒業検定代払うだけだから1万ちょっとだろうに。 というより、考え方が逆です。4時限の講習は「最低受けなければならない」のであって、必要であれば追加で自由補習を受けるのです。
検定不合格1回につき最低1時限の講習を受けなければなりません。
これも必要であれば追加で補習できます。
ちなみに私は限定解除審査に4時限きっかりで受験を決意しましたが、あえなく落ちてしまいました。
最低1時限の講習と任意の補講1時限を加え、見事検定に合格しました。
正確な数値はわかりませんが、最低限度で受検する人は半数程度だと思います。
ページ:
[1]