私は去年AT限定の免許を取得したんですがもうすぐ初心者期間も終わるので限定
私は去年AT限定の免許を取得したんですがもうすぐ初心者期間も終わるので限定解除しようと思っているんですが限定解除の試験はやはり乗ったことのない人にとっては難
しいのでしょうか?? 現在教習所に通ってる者です。
ようするにマニュアルを運転したいということですか?私も現在マニュアルで教習をやってますがMT車にはクラッチ操作というのが必要になります。クラッチペダルを踏まないでアクセルを踏むとエンストしたりもし後ろから車が着てたら追突される恐れもありますよ。動かし方は半クラッチを探りながら進むのがコツです。アクセルを一定のまま保ってからクラッチペダルを徐々にゆっくりと離していけば動きます。アクセルは大体2000~3000回転ぐらいで固定してクラッチを奥まで踏んでるのを徐々にゆっくりと離していきます。その際に早く上げすぎるとエンストになります。私も何回か経験し、"オートマにすりゃよかった" っていう時もありました。でもマニュアル車の場合、感覚をつかめばできます。私が半クラッチがだんだんうまくなってきたのは坂道発進の時でした。坂道発進の時はアクセルを一定の間固定し、プラスサイドブレーキをしたまま クラッチを徐々に離していくと一回沈みます。沈んだところでサイドブレーキを引くと動きだします。この感覚が私には半クラッチだとわかり今に至るのです。
正直マニュアル車は面白いです。オートマと違い足と手を使って動かしますのでオートマよりは難しいですが慣れれば簡単です。しかもマニュアル車の免許を取るとAT車も運転できますし、いざ車を買おうって時にはマニュアル車でも車を買うことができます。しかもAT限定だと車を買う時オートマ車しか買えないし、値段も高いです。でもマニュアルを取っていればマニュアル車を買う値段がATより少し安いのでお得だと思います。なぜ安いのかというとマニュアル車にはAT車と違って自動でギアが動くコンピューターみたいなものがMT車には制御されてないから安いんです。全部手動でやるからなんです。オートマだとそういうギアをコントロールしてくれるパソコンがはいってるので値段が高いんです。
確かオートマ車の免許をもっていてマニュアルに変更したい場合は2,3万?払えば変更できます。検定とかはAT車でやっちゃったので多分ないと思いますが教習の技能は2,3回やると思います。 練習しないと運転はギクシャクするでしょう。
今まで操作しなかった左手でのシフト
微妙は坂道発進の左足のクラッチの操作
ブレーキ、アクセルの操作は難しいとおもいます。
何回か運転してコツをつかめば
取得できますよ。
ページ:
[1]