飛び込みでのAT限定普通二輪免許の取得についいてですが実際にこの方法で取
飛び込みでのAT限定普通二輪免許の取得についいてですが実際にこの方法で取得した方はいらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃれば可能かどうか、難易度はどの程度かを
教えていただきたいです。 ここで質問するぐらいだと、取得できないレベルですよ。 AT限定は発進、停止の間でのクラッチ操作、シフト操作が不要でバイクの操作にだけ専念する事ができる分簡単と言ってもいいでしょう。しかしAT限定教習車のビッグスクーター(250ccクラス)は限定無しの教習車よりも重いので低速でのハンドル操作はシビアだと思います。難易度と言われても比べる対象がないですからなんとも言えません。MTに比べて簡単かどうかは別として「楽」な事は確かです。 神奈川県の二俣川運転免許試験場では限定解除の試験を受ける人が、毎日10人~15人位いるのですが、そのうち合格するのは大体1~2人ですね。
そもそもほとんどの人が、免許取得時のあの特別な運転......教習所と試験場でしか通用しない......を忘れてしまっているので、なめて来ている人たちはまず合格しません。
ですから、AT、マニアルという以前の問題でここいらへんをちゃんと認識していないと、限定解除とはいえ簡単には合格しませんせんよ。 人に難易度を訊いても「なんの足しにも」なりません。
その程度すら頼るなら、もう素直に教習所に行くべきです。
ページ:
[1]