kus113713619 公開 2009-6-2 21:25:00

去年の3月に原付の免許を取りました。そして、去年の11月に普

去年の3月に原付の免許を取りました。
そして、去年の11月に普通自動車の免許を取りました。
去年の12月、自動車で事故を起こしてしまい、4点引かれ、初心者講習へ行きました。
そして、一週間前、原付で酒帯び2人乗りでつかまり、9点引かれました。
合計13点なので免取にはならないのですが、初心者期間なので再試験を受けなければならないのでしょうか?原付の初心者期間は終わってるのでセーフでしょうか?

les122112544 公開 2009-6-8 12:51:00

前歴により点数制度は異なります。前歴なしなら累積十五点で取り消し対象なので十三点ならセーフです。
ちなみに点数制度は減点方式ではなく累積方式でし。

sin122360170 公開 2009-6-8 12:34:00

平成21年6月1日の法改正で点数引き上げ前に捕まったのか
残念だ

les122112544 公開 2009-6-3 22:36:00

>原付の初心者期間は終わってるのでセーフでしょうか?
貴方自身がOUT。
>一週間前、原付で酒帯び2人乗りでつかまり、9点引かれました。
これほど飲酒運転が問題視されている時に非常識極まりない。
貴方はバイクも自動車も運転する資格は無い。

les122112544 公開 2009-6-2 21:31:00

>原付の初心者期間は終わってるのでセーフでしょうか?
原付の初心者期間は、去年の11月。普通自動車免許を取った時点で終了しているので、初心者特例には該当せずです。
まあ、累積が13点なので、免停90日ですけどね・・・。
ページ: [1]
全文を見る: 去年の3月に原付の免許を取りました。そして、去年の11月に普