去年、免停30日の通知が来てましたが仕事が忙しく講習も受けませんでした
去年、免停30日の通知が来てましたが仕事が忙しく講習も受けませんでした・・・一年以上立ちましたが免許はどうなってるんでしょうか?今は車を運転することがないのですが不安です。 出頭したときに免停通知書類が、
免停者本人にわたされ初めて免停開始となります。
(出頭して免許証を警察に預けた日より30日です)
出頭しなければ免停が開始されません。(免停通知書類をもらった時点より)
また免停が開始されていなければ免許更新は送られてきません
講習を受けずに30日免停を受けることも選択できます。
30日後に免許返還を受けに行くか、有料で郵送を選択できます。
免停期間中に運転したら19点がもらえて免許取消し
今年6月1日改正により期間がまだ長くなりました 昨年から何も変化していません。
つまり「30日の停止処分の対象者」であり、その処分を受けていない人との評価です。
文中から推認すると、処分基準となった違反から1年以上無事故無違反が記録されているはずです。
この場合、新たな違反行為があっても「30日停止基準」に加わることはないので、処分が加算される心配はありません。
ただし時効がないのでいつまでも「処分未了」のレッテルは貼られたままですよ。
早期に処分を受けることをお勧めします。
昨年早期に処分を受けていれば、今頃は前歴もなくなり累積0になっていたはずなのに…。 >去年、免停30日の通知が来てましたが仕事が忙しく講習も受けませんでした・・・
>一年以上立ちましたが免許はどうなってるんでしょうか?
警察には出頭して、講習を受けなかったと言う事かな?
だとすれば、免停は終了しているので、警察に免許証を返してもらいに行けばよいです。
警察にも出頭していないという事かな?
免停はスタートしていません。 返納した日から免停ですので返納してなければそのままですが。運転しないなら最寄の警察署に返納して、1ヵ月後に取りにいけばいいですよ。講習料金も要らないですし
ページ:
[1]