giy103159527 公開 2009-6-5 05:02:00

非公認の教習所の対応今年の3月に地元の非公認の教習所(関東)に入校しま

非公認の教習所の対応
今年の3月に地元の非公認の教習所(関東)に入校しましたが、仮免・技能試験の合格基準が厳しく困難だった為と5月中に免許取得したかった為
今月、東北の合宿に参加して無事に免許交付となりました。
そこで質問です。
非公認の教習所から週1で「その後の予定はどうですか?」と電話がかかってくるのですが(留守電設定)
どの様に対応するべきでしょうか?
ちなみに料金未納等はありません。
技能2時限分が残っている状態です。
退校手続きなど必要なのでしょうか?

加藤纪子 公開 2009-6-5 07:33:00

電話で、このまでお世話になってことのお礼を言うとともに合宿の教習所に入校し免許を取得したことを連絡されることをお勧めします。そうすることが常識のある社会人のあるべき姿勢です。
また、その際、教習料金はどのようになっているでしょうか。と尋ねて、残金があれば返還してもらいたい。旨を伝えましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 非公認の教習所の対応今年の3月に地元の非公認の教習所(関東)に入校しま