sor123712054 公開 2009-6-2 16:09:00

至急でお願いします☆結婚をして、免許証の書き換え(名前と住所)をする

至急でお願いします☆結婚をして、免許証の書き換え(名前と住所)をするには警察へ行ってできますか?あと、何が必要ですか?

was123332054 公開 2009-6-2 16:12:00

変更点を確認する為の住民票などと、
写真が必要

giy103159527 公開 2009-6-2 17:03:00

免許証の本籍、住所、氏名等記載事項の変更は、免許センター及び新住所地を管轄する警察署でできます。しかし、県によっては、警察署ではできない地域もあるのであらかじめ確認することが必要です。
本籍、氏名の変更がある場合は、本籍地の入った住民票が必要です。また、県が変わる場合は、免許用写真1枚も必要です。
免許証記載事項変更は、変更後速やかにすることが法で義務づけられています。

kag103647531 公開 2009-6-2 16:27:00

警察署でも出来ますよ。
必要なのは、今ある免許証と本籍が載っている新しい住民票です。

mas102566334 公開 2009-6-2 16:15:00

うろ覚えで申し訳ないですが、
全ての警察署で行なっているとは限らないと思いますが、
警察署でできる地域もあります。
その時は、確か、名前と住所を証明するもの(住民票など)が
必要だったと思います。
お住まいになっている都道府県の
免許センターに問い合わせてみるのも早道かもしれません。

san11305579 公開 2009-6-2 16:18:00

戸籍の抄本と住民票。
印鑑。
免許証の裏に、名前・本籍・住所の変更を記載されます。
他県からの転入の際は、申請用紙に写真を付けるようです。

ars103233894 公開 2009-6-2 16:13:00

同一都道府県内や他都道府県からの転入による住所変更の場合の場合など色々こちらに説明してあります。
http://www.unten-menkyo.com/2008/07/post_6.html
ページ: [1]
全文を見る: 至急でお願いします☆結婚をして、免許証の書き換え(名前と住所)をする