私は変り者なんでしょうか? - 質問は↑のとおりです。自動車教習所を
私は変り者なんでしょうか?質問は↑のとおりです。
自動車教習所を卒業したので、あとは免許センターで学科試験を
受けて合格すれば普通免許がもらえることになってます。
ただ、経済的負担をあまりかけたくない私としては
よしんば普通免許を取ったとしても、家族を病院に連れて行ったり、
将来の仕事に役立てるなどの重要性の高い用事でない限りは、
むやみに自動車を利用することはしたくないのです。
したがって、
原付で済む範囲の用事であるのなら、自動車よりも原付を
積極的に使いたいと思ってるのですが、
周りにそれを話したところ、「変り者で夢が無い」と言われました。
皆さんは私の生き方について、どう思いますか?補足皆さん、素晴らしいご回答をたくさん頂き、ありがとうございます。
ちなみに私は20代後半の障害者です。
私一人の考えではどのご回答がベストなのか決めかねますので、
大変失礼致しますが投票とさせて頂きます。 自動車免許だけで考えるのは難しいと思います。 だいたい無駄があってこその人生ですし・・・
確かに自動車を所有するなら年1回家族で海外旅行もできるかも知れません。
あなたや家族が楽しい人生を送れればそれがあなた達にとっての価値観であり正解です。 車を必要以外にむやみに乗るのは良くないことです。
よってあなたは素晴らしい考えだと思います。
大事にして下さい。 >経済的負担をあまりかけたくない。
お金がないのか、ケチなのかってとこですかね。
お金がないなら、うんちく言わずとも原付でよろしい。変わり者ではなく普通の行為です。
お金もないのに車を乗り回すほうが変わり者だと思いますね。
ケチの場合は、収入や家計費を考えて使えることには使えば良いと思いますね。蓄えは必要ですけどね。
ケチのまま一生を過ごすと2~3億円ほど残して死ぬことになるようでは死に切れなくはないですか?
これは変わり者といえるかもしれません。日本の経済発展にご協力を。
そこそこ収入もあり、贅沢しなければそこそこ必要なところにお金を回せる。
将来もいろいろ計画できるし、急な出費にも対応が出来る。
これは、賢い選択であり変わり者ではありません。
夢がないのは、今だけにお金を掛ける貯蓄(ゆとり)がない人じゃないですかね。
まぁお金がなくても夢ぐらい持てますけどっ、夢の種類が制限されますよね。
それと、原付は腰と腹筋を使いますからウエストを引き締める効果がありますよ。 別に普通だと思いますよ。必要に応じて使い分けるのは。 普通免許を持っていても、原付オンリー。いますね、そんな人は普通に。安心して下さいな、変わり者ではないですよ。
ただ、若いうちは大抵の人(私の周りの人々ですが・・)は車に興味をもち、中古のスポーツカーなんぞ無理して買って乗り回して、いつもお財布はスッテンテン。こんなことが出来るのも若いうち。だから「夢がない」という人の気持ちもわかる。
ところで質問者さんは、若い人ですか?若いなら・・無謀な冒険も良いよ。人それぞれですから、お好きなように。 クルマ+原付はおかしくないと思いますよ。
ただ、経済性を気にしているのに「モンキーのカスタムに100万円も使ってしまったよ」とか言っていたらおかしいと思います。
ページ:
[1]