mas111227091 公開 2009-5-19 20:38:00

車の運転技能をあげたいと考えています。免許は5、6年前に取りました(普通自動車

車の運転技能をあげたいと考えています。
免許は5、6年前に取りました(普通自動車免許)
週末に買い物&レジャーに乗るぐらいですが、最近自分自信で運転が雑になったなあと思っています。(事故等一切ありません)
元々運転が好きなので、いっそ講習か何かに参加して、運転技術を戻す、もしくはより上達できたらと考えています。

JAFのライセンス(国内A?B?)にチャレンジするのも一つだと思いますがあんまり技能はいらない?(ネットで見る限りAの実技でも教習所の試験よりは簡単?)ような印象を戻っています。(別に批判じゃありません)
他に、例えば警察等がやってるとか、試験場がやってるとか、他運転技能の上達に役立つ話をご存じの方いませんか?
よろしくお願いします。

pet12133472 公開 2009-5-19 21:55:00

自動車学校によりますが、ペーパードライバーなどを対象とした教習をしているところがあります。
そういったところで、ご自身の自動車の運転を再確認したいことを申し出られれば、技能の向上や、忘れていたことの再確認ができるのではないかと思います。
また、先に回答されておられるtakae5294さんのように波乱万丈の免許取得経歴を持っておられる方もおりますし(takae5294さんの回答一覧から勝手に判断)、自動二輪車に魅せられて全種別の免許を受けようとしておられる方が質問されていたものを回答したこともあります。
さらに上位の免許に挑もうとする方は結構おられるようです。
takae5294さんの回答のように上位種別の免許を取得されることも一つの方法ですが、自動車学校に通えばそれなりにお金が必要になります。
質問者さんの質問を見ますに、旧普通免許を取得されているようですので、中型免許の限定を解除してみてはいかがかと思います。AT限定の免許でなければ、おそらく10万円以内で教習が受けられます。
なお、教習時限数は、5時間と思われます。
大型自動車免許を受けようとすると、自動車学校の教習料金は30万円近くになります。
これが高いか安いかは・・・ご自身で判断されてください。
ですが、自動車の技能向上の上で大型自動車免許を取得することでマイナスになることはありませんし、自動車を見るとちがったモノがみえてくると思います。

kin111197194 公開 2009-5-26 04:00:00

レーサーが上手いというのは間違いですよ・・・
本当に運転が上手いというのは無駄なブレーキを踏まず、他人にもブレーキを踏ませない運転です。

pet12133472 公開 2009-5-19 20:48:00

そんなライセンス取っても公道では役に立たないので、中型や大型取ったら?十分技術向上に役立つし、何より公道で乗れる車種が増えます。
ページ: [1]
全文を見る: 車の運転技能をあげたいと考えています。免許は5、6年前に取りました(普通自動車