cho103080870 公開 2009-6-8 00:26:00

車の普通免許を取得しようと思っています。そこで自動車学校の情報

車の普通免許を取得しようと思っています。
そこで自動車学校の情報を調べた結果、A校かB校に行くことにしました。
A校は教官が優しく楽にとれるらしいのですが少し遠いです。
B校は教官が厳しくなかなかとらせてくれないらしいのですが家からはとても近いです。
この場合、A校とB校のどちらがいいですかね・・・?

wak12900442 公開 2009-6-8 00:36:00

私は迷わずB校ですけどね・・・・近いところが一番良いです。厳しい位が丁度いいです。自分に落ち度がなければ問題無い訳ですし。

tom112296994 公開 2009-6-8 13:05:00

Bですかね 近いなら
やさしい指導と やさしい(甘い)審査は全く別物です
未熟な状態で卒業させられてると後でご自身が苦労します
きちんとした技量を身につけて交通社会にデビューしてください

kur12940657 公開 2009-6-8 10:37:00

Bですね。近いのが一番楽です。

sed112851986 公開 2009-6-8 04:53:00

わたしもB校です。
まず第一に近い。これはかなり大きいです。
長期間の通学になりますから。
時間が合えば、気が向いた時、空き時間にすぐ行ける。
教官に関しては、なんとも言えません。
優しく楽=教え方が上手。とも限らないです。流れ作業で卒業させたら終わり。かもしれません。
厳しい=優しくない。とも限りません。生徒のことを考え厳しいのかもしれませんし。
実際の運転は楽ではありません。(考え方によりますが。)
免許取得後の運転は大きな責任が伴います。
ちょっとのミスで済まされないことが多々あります。
自分を守る。他人を守る。という意識が大事です。
その事を加味して考査してください。

tom112296994 公開 2009-6-8 02:18:00

教官は多少きびしいほうがいい。なんていったって将来のあなたの命を預ける運転です。
それと、近くということもいい。
楽に取れる→運転をなめている→マナーもルールも最低→人身事故を起こして将来パー
ということになるかも。

sed112851986 公開 2009-6-8 00:44:00

私もB校です。
教習所で苦労した覚えがありませんので(笑)、
わざわざ遠くへ通う必要もないでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 車の普通免許を取得しようと思っています。そこで自動車学校の情報