僭越な文章で失礼します只今、免許取得を目指しております何も知らずに
僭越な文章で失礼します只今、免許取得を目指しております
何も知らずにネットから費用がかからない場所でと入所したところ、
公認外の一発試験を目的とした教習所でした
なんとか仮免取得まで至りました
その後3ヶ月間とりあえずは最後の路上試験まできました
ただ在住している場所と籍を置いている場所が別の県で遠いという事がありなかなか試験を受けるのが難しい状況です
3ヶ月で練習の申告書の期限は切れてしまいます
ただ仮免の有効期限は6ヶ月なので残り半分でもう一度、練習をするなら公認の教習所で仮免から本試験までに切り替えられるであれば切り替えたいと考えました
この様なケースで知識を持っている方、是非回答をお願いします こんにちわ
私は元教習所の指導員をしていました。
公認の教習所はどこでも仮免入手は受け付けていますよ。
かかる費用は入所金と第2段階の分です。良く分からずに非公認の教習所に入ってしまい、思うようにいかずに仮免入所の方が公認に来るのはよくある事です。
ただ、自動二輪の免許を持っていれば学科は免除されますが、高速と危険予測は受けなければなりません。
頑張って下さい。 仮免許保有者は、指定教習所に仮免許保有者として入所可能です。
教習は、普通車MTの場合、技能教習19時限、学科教習16時限です。仮免許証の有効期限内(6か月)に教習を終了し卒業検定に合格すれば卒業です。指定教習所の卒業証明書を有する者は、技能試験免除で免許証を取得できます。 良くありますよ。
仮免所持で受け入れてくれる公認教習所を探せばいいのですよ。
ただ、学科授業など強制で受けさせられますけど、それは仕方有りません。
ページ:
[1]