gom121652260 公開 2009-6-8 00:46:00

バイクの人はどうして車の間を抜けてくるのですか?非常に危ないし迷惑で

バイクの人はどうして車の間を抜けてくるのですか?
非常に危ないし迷惑です。私は運転免許がないのでよく知りませんが
もし、接触したとしたらバイクの自業自得ですよね?
それとも車が慰謝料を払うのですか。

nao122849391 公開 2009-6-8 04:40:00

俺は車にしか乗らないが、迷惑な運転をする率で言えば、車のほうが駄目。バイク乗りは、マナーの悪いやつはほんの一部の決まったアホどもだが、車はおっさんもおばはんも猫も杓子も、マナーがなってない。マナー以前に、基本的な交通の理屈とか順序を理解してないやつが多すぎる。バイク乗りは、車内から見てても気持ちのいい運転してるやつが多い。
おれはバイクがすり抜けるのは当然だと思っている。(車体が細いんだし、車の渋滞に付き合わせることもないだろう) むしろ、そういう場面では、積極的にどいてやるようにしてる。そのほうが安全だし、お互い気持ちよく運転できる。お礼にサッと手を上げてもらうこともあるが、こっちまで気分がいい。
文句言い合ってても、事故るだけだぞ。(もちろん危ない譲り方はしない)

win111665021 公開 2009-6-13 19:23:00

原付に乗ってるんですが、信号待ちの時に車の後ろの左寄りに止まっていると後ろからバイクがすり抜けして来て自分の後ろで止まって自分もすり抜けして前に出ないと後ろのバイクの人が怒ってそうですり抜けしちゃいますね!!最近はあまりすり抜けはしませんが。説明不足ですいません。

sup111226337 公開 2009-6-12 11:51:00

うまい人は器用にすり抜けていきます。
渋滞のときなどうらやましいかも^^
当たれば当然バイク側持ちです^^

wak12900442 公開 2009-6-9 08:49:00

この間捕まりました。
まータマタマと言うか!タイミングでしょうね。
停止線まで・・行ったら・・マッポが・・呼びに来ました。
1点6000円です。
何万回もやっていて・・
で。。。間を「 すり抜け 」した方が早いから・・
車はまっすぐ走っていれば。何の危害も与えません。

win111665021 公開 2009-6-8 15:50:00

すでに上がっている回答を見れば何も言わなくてもわかりますよね。
自分勝手が多いのです。
危険を認識する間隔がずれているのでしょう。
他人が危ないと思ってもビビりすぎだとか、良く周りを見ていないからだとか、うんざりです。
また自分達は車よりも交通弱者だと思っているのでどんな事故でも車のせいにしようとする人が多いようです。
すり抜けとは違反運転を行わなければできない運転であるのですり抜け自体が違反であると言ってもいいのですが、すり抜けする人たちは何かと言い訳されます。
世の中のすり抜けに対する認識が今まではごく甘であったことも、自己中の運転に拍車をかけています。
すり抜けの違法性の再認識が必要で、厳しい対応が必要です。
すり抜けに対して対策を立てると事故が減ることが証明されているので、厳しい対応はバイク乗りの方々の安全のためでもあります。
http://kamezo.jimdo.com/

nao122849391 公開 2009-6-8 11:25:00

両方乗りますし、大型も乗ります
その上で・・・
なぜすり抜けるかは「通れるから」です
漫然と運転している四輪車はそこで初めて認識するから
びっくりしたりするのです
ですので他の車両の動きを認識せず(周囲を見れていないという意味で)
自分中心に運転するとすれば
よっぽど四輪車の方が危険で迷惑です
よく信号停車時に大型車がぴったり後ろに付くといわれますが
アンダーミラーがありきちんと見えていて無駄の無い車間距離なことが多いんですよ
それと一緒で二輪車は四輪車に比べ周囲がとてもよく見えます
危険余地間合いが違います
ページ: [1]
全文を見る: バイクの人はどうして車の間を抜けてくるのですか?非常に危ないし迷惑で