車で追い抜き時の距離 - 歩行者、自転車、原付など車で追い抜く
車で追い抜き時の距離歩行者、自転車、原付など車で追い抜く時の「横の」距離について教えてください。
車の方が当然速いので追い抜く時どれらい横の距離をどれくらい空けなくてはいけないのか忘れてしまいました。
安全だと思える距離を開けているのですが、法律ではどれくらいというのがあったような記憶が。
思い出せませんし、ネットで調べてもヒットしません。
免許勉強中の方、詳しい方教えてください。ひょっとしたらないのかもしれません。 現役検定員です。
法律で『 安全な間隔 』は、具体的数値が示されていません。
しかし実際は、技能試験時に具体的数値で示さないと善し悪しが
決められないので、その数字が一般化してるだけです。
基本は、不動物は50cm以上、移動物・可動物は1m以上、歩行者や
軽車両は1m(車を認知していない場合、1.5m)以上とされています。 数値では色々あるでしょうが。
自分が走行中、人(特に子供)や自転車・バイクを追い越す場合
数値だけでは考えられないですね。
昔、左側に女子高生が歩いてて1mチョイ離れてユックリ通ろうとしたら
ふざけてた女子が鞄を振り回して自車に当たりました。
「何しとんねん!」とは思いましたがw
車を停めて「大丈夫ですか?ケガしてませんか?」と確認したら鞄が当たっただけだそうで(それは判ってましたが^^;)
・・・それでも こちらが弱いですからねぇ(ーー;)
追い越す頃にタマタマ 人・自転車・バイクが右折をしようと出てくるか判りません。
まず、その人達を信じてません。
だから、右方向への道が無い所で、出来るだけ大きく離れて抜き切ります。
あと、停車中の車も、いつドアを開けるか判りませんので、2m近くは避けて
追い越します。
法律通りにしても、事故があったら何んの事もないですよ。
自分の身は自分で守ってくださいね。 「何メートル」 というキマリは無かったと思います。
車のスピードにもよります。
自転車であれば、自転車が倒れたときの事を想定し、距離は広くとります。
子供であれば予想外の行動が考えられるのでやはり広く取ります。
女性が向こう向きで歩いて居た場合、振り返って確認する為に徐行します。
歩行者の前後を通過する場合、距離を取らないと 「歩行者の優先義務違反」 となる場合があります。
歩行者の前を通過する場合は5メートル、後ろは1メートルだそうです。 道路交通法第十八条の2
車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
としか書いていないので距離をどのくらい取らなくてはいけないという事は法律では決まっていないと思います。
教習所では「1m空けて」と教わりましたが。
ページ:
[1]