免許の住所変更 - 今大学生で、住民票は実家のままで、私は他県
免許の住所変更今大学生で、住民票は実家のままで、私は他県に住んでいます。
現在免許書に記載されている住所は、実家にしてあります。
住民票はそのままで、免許書記載の住所だけ帰られると聞きましたが、この変更を行った場合、更新時はどちらの県の免許センターに行くことになるのでしょうか。。。
今年免許の更新なんですが、更新連絡書とかが手元に届いてほしいのと、やはり住所確認の際、免許書が他県では使いずらいので住所の変更を考えています。 更新は免許記載の住所地ですので、変更を行えば今住んでいる住所地での更新が可能です。
住所変更してしまえば、その住所に更新の葉書も届きます。 お近くの警察署へ、免許証、印鑑、現住所の証明が可能な物を持参して変更してください。
更新時は住所変更をした先の免許センターで更新できます。
裏書きがない場合は、どこでも書き換えが可能なようです。 自動車運転免許証の住所変更は、変更後の住所地を管轄する公安委員会へ申し出ることになります。(道路交通法第94条)
よって、大学に通っておられるほうの住所地を管轄する警察署などに申し出ることになります。
また、今後の更新は、大学に通っておられるほうの公安委員会に申し出て行うようになります。
ページ:
[1]