運転免許についてなのですが来月から彼氏の住む大阪に5ヶ月間だけ
運転免許についてなのですが来月から彼氏の住む大阪に5ヶ月間だけ行きます
それで彼氏の家から免許センターが近いので
彼氏の家にいる間に免許をとる予定です.
ですが5ヶ月経てばまた実家に帰るので
大阪は遠いし行く予定などありません
更新などする際、
免許取ったのは大阪でも、
住民票がある自分の町で更新することはできますか??
よろしくお願いいたします. これから普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許のどれかを取得するということですよね。
それなら住民票を移さなくても大阪の教習所に通い、卒業したら地元の都道府県の運転免許試験場で適性と学科を受ければOKです。教習所は全国どこの都道府県に行ってもOKですし、住民票を移す必要もありません。
それとも大阪にいる間に門真or光明池に通って一発試験で取得するつもりでしょうか。まあはっきり言って難しいと思います。どの免許でも一発試験の合格率は恐ろしく低いです(10%以下)し、特に普通免許の場合仮免許を取得した上で5日以上の路上練習をしなければいけません。もちろん住民票も大阪に移す必要があります。
原付免許か小型特殊免許なら大阪で取得しなくても大阪に行く前に地元で取得すればOKです。千葉県(回答者は千葉県民)の様に予約不要、学科試験に合格後原付講習を受講なら1日で済みます。
免許証は一度取得すれば国内ならどこに引っ越しても住所変更をすれば有効ですし、更新はその際に免許証に記載されている都道府県で行います。 ようこそ大阪へ。
ただ、残念ながら現段階で大阪で免許を取る事が出来ないんです。新規の免許ですよね?ですので「本籍地が表記された住民票」がいるのです。多分五ヶ月在阪の為に住民票を移す事は・・・恐らくしないですよね?ですので、このままでは大阪で免許を取る事が出来ません。
という訳で、私のお薦めを書きます。
1:
今すぐ地元で「小型特殊免許」もしくは「原付」の免許を取ります。「小特」や「原付」は学科のみ、もしくは学科+講習のみで取れますので比較的容易に取れると思います。「小特」は完全に学科のみなんでお薦めです。
2:
実家から、大阪の彼のおうち宛に手紙を出します。その際「彼様方 貴方」という感じで、彼の家で貴方が住んでいる様に手紙を出して下さい。
3:
大阪の彼の家に引越。
4:
届いた手紙と既存の免許を持って大阪の警察署や門真免許センター、光明池免許センターに赴きます。そうすれば免許証の住所を大阪に変更出来ます。
5:
免許証の住所はもう大阪ですので、大阪の施設で免許証が取れます。ですので、大阪にいる五ヶ月の間に教習所なり通って免許を取ってください。
6:
実家に帰ったら、免許証の住所を実家の住所に戻してください。そうすれば実家で更新出来ます。
という感じでいかがでしょうか?頑張って下さい。 出来ますよ~。私は実家が三重県にありますが、免許取得時は静岡県にいました。(住民票は実家のまま)
その後実家へ戻り免許の更新等は三重県で行いました。
手順としては
大阪で免許を取得
↓
ご実家に戻られたら、警察署へ行き免許証の住所変更を行う(免許裏面に新住所が記載されます)
↓
更新の際はご実家の公安委員会から更新のお知らせが届くはずです。
免許取得がんばってくださいね。 それはできないですよ。
住民登録してる県でしか免許取れないので。 免許をとるのは住民票があるとこじゃないとむりですよ!
ページ:
[1]