s_k122414177 公開 2009-5-14 15:30:00

免許更新時に必要な免許用写真は、 - 事前に用意する必要がある署は有料

免許更新時に必要な免許用写真は、
事前に用意する必要がある署は有料で署で撮影しますが、事前に用意する必要のない署は、署で撮影しますが、なぜ無料なのですか?補足同じ県でも、市によって有料の署と無料の署と、無料の免許センターがあります。

giy103159527 公開 2009-5-14 16:32:00

免許用写真撮影機を備えている警察署では、免許更新者をその撮影機で撮影したものが免許証の写真となり、免許更新用写真は不用です。
免許用写真撮影機を備えていない警察署では、免許更新者が持ってきた免許更新用写真を免許証の写真として使用されます。
免許用写真撮影機を備えていない警察署では、写真を持参していない者は免許更新の受付ができないので、同人の便宜を図るため交通安全協会等が有料で撮影しているのです。
全国のすべての免許センターでは、免許用写真撮影機を備えており免許更新用写真が不用です。
免許更新に当っては、更新手数料を納付しますが、写真代もそのなかに含まれています。

giy103159527 公開 2009-5-14 15:47:00

これは都道府県によって違うのではないでしょうか!
何故なら免許証の発行元は夫々の都道府県の公安委員会ですので。
昔は、写真持参で縦5センチ横3・5センチ等とありましたが最近はデジタル画像を用いるようになっています。
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新時に必要な免許用写真は、 - 事前に用意する必要がある署は有料