han103523263 公開 2009-5-10 23:28:00

免許の種類で大型一種と大型二種とでは何が違うのですか? - 大型一種は

免許の種類で大型一種と大型二種とでは何が違うのですか?

oka112370874 公開 2009-5-11 00:39:00

大型一種は貨物用車両の大型運転免許です
緑・白ナンバーの大型トラック
白ナンバーのみ大型バス・マイクロバスの運転
これは教習所や介護施設・病院・会社や旅館などの
白ナンバーの送迎バスなどです
大型二種は旅客営業用車両の運転免許です
公共機関で旅客の営業運行を目的としてバス会社が
走らせている緑ナンバーの路線バスや高速バス・観光バスの運転です
(タクシー・運転代行も含まれます)

kej122393382 公開 2009-5-17 10:01:00

自動車の免許で一種と二種が存在するのは普通免許(一種、二種)、大型免許(一種、二種)、大型特殊免許(一種、二種)、けん引免許(一種、二種)があります。二種とはタクシー、ハイヤー、路線バス、観光バスなどの旅客自動車を旅客を乗せて運転し、運賃をもらえる免許です。一種で運転すると違反になります。ただし、回送中なら一種で運転できます。

ryh12690198 公開 2009-5-10 23:55:00

まず、合格点が10点違うのと、鋭角が必ず、二種ではあります。80点合格です。技能は。。あと応急救護と二種の学科があります。二種では、有料で運転して、人を輸送できます。ブレーキの踏み方が、違いますね。一種は、いくらでもいます。あんまり値打ちがないですが。。但し、平成19年6月以降の試験場での合格者は、尊敬しますね。

oka112370874 公開 2009-5-10 23:45:00

二種免許とは簡単に言うと『仕事で他人を乗せて運転する』のに必要な免許です。
バス・タクシー・ハイヤーetc最近では飲酒運転厳罰化で需要が急伸している「代走屋」も二種免許が必要に成りました。

kej122393382 公開 2009-5-10 23:42:00

二種は人を乗せて、営業運転ができますので、具体的な例ですと、バスが運転できます。

oka112370874 公開 2009-5-10 23:40:00

二種は乗客を乗せて運転するのに必要な免許です。
大型なのでバス(マイクロバスは中型)を運転する資格ですね。
(客が乗っていなければ一種でもOK)
ページ: [1]
全文を見る: 免許の種類で大型一種と大型二種とでは何が違うのですか? - 大型一種は