運転免許更新の事でお聞きしたいのですが、7月1日まで有効なんですが
運転免許更新の事でお聞きしたいのですが、7月1日まで有効なんですが、更新のハガキが来てゴールド免許だと思ってたら、三年で違反者講習と書いてありました。確かに違反はしましたが、ちょうど五年前の4月の話です。三年前は更新に講習受けました。色々調べましたが、交通違反等の判定期間は、法令の規定により、免許の有効期間が満了する年の誕生日の40日前を基準として過去5年間の期間をとらえております。とありました。それでも、ゴールド免許には、ならないのでしょうか?わかりにくい文章ですみません。
補足補足です。更新に行く時は、前回の違反から、五年と三ヶ月過ぎてます。ぎりぎりに警察署に行こうと思ってますので。 有効期限が7月1日ということは、誕生日は6月1日ですね。この場合、ゴールド免許の判定対象となる期間は、誕生日の40日前の日(平成21年4月22日)を基準日として、それより前5年間、つまり平成16年4月22日~平成21年4月21日となります。5年前の4月の違反が22日以降のことであれば、今回の更新でゴールド免許になることはありません。違反がそれよりも前のことであれば、ゴールド免許になるはずです。
> 更新に行く時は、前回の違反から、五年と三ヶ月過ぎてます。ぎりぎりに警察署に行こうと思ってますので。
これは無意味です。ゴールド免許の判定は、更新ハガキを作成したとき(=誕生日の40日前頃)に既に行われていて、実際に更新に行った日に行われるのではないからです。 http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/kousyu.html
4月ということは40日に入ってませんか?
6月1日が誕生日ということは、4月21日~30日までの違反も含まれますね。 更新時のゴールドだなんだの起算はその年の誕生日が基準。
更新期間の2ヶ月の間で更新日をどう調整しても意味が無い。
ページ:
[1]